トレーラーハウス減価償却について
- 光輝 小林
- 5月2日
- 読了時間: 1分
皆さん、こんにちは!トレーラーハウス兵庫の小林です!
本日は、トレーラーハウスの償却期間についてお話していきたいと思います。
まず、減価償却とは、購入した固定資産を「時間とともに価値が減るもの」と考え、取得価額を決められた耐用年数にわたって計上する会計処理のことを指します。
たとえば、1000万円のトレーラーハウスを購入した場合、購入年に1000万円を経費として計上するのではなく、耐用年数(4年間)で分割して計上することになります。
1000万円の木造住居建物だと22の償却になってしまうので年間で45万円程しか経費として計上できないのです。
そういった点ではトレーラーハウスは節税対策としてかなり有効な手段ですよね。
実際、車検対応型も大型トレーラーハウスも償却期間は原則4年と定められています。
ですが実際のところは担当の税理士によって変わる場合もあります。
弊社でも実際にご購入いただいた弊社のお客様でも償却期間は4年ですが、聞くところによると5年と言われる事例もあるそうです。

Comments