top of page
検索

搬入に必要な道路幅は?

皆さんこんにちは!


トレーラーハウス兵庫の小林です(⌒∇⌒)


本日はトレーラーハウス搬入に必要な道路の幅をお伝えしていきたいと思います!


トレーラーハウスは「車両」ですので、牽引して土地まで運ぶ必要があります。


じゃあ、どれぐらいの道幅が必要なの?



まず、交差点ですが長さ11m幅2.5mのトレーラーハウスならば7m~7.5m必要になります。


それに加え、曲がり角に標識や電柱、建物などの障害物がないことが条件となります。


幅が3.2mの大型トレーラーハウスであれば8mずつ必要になります。


これは長さが11mのトレーラーハウスの場合ですので、小さいサイズだともう少し狭い道幅


で通れる場合もございます。





そして、設置する土地の前面道路は最低4m必要です。


幅3.2mのトレーラーハウスだと5m必要になってきます。


間口については7.5m以上確保しておきましょう。


間口付近に柵やブロックがある場合も撤去しておくと安全に搬入が可能となります(^▽^)/


このようにトレーラーハウスを搬入するには道幅の問題をクリアする必要があるのです。


土地の勾配、傾斜などは造成で何とかすることができますが、道幅に関してはどうにかする


ことは難しいですよね(´;ω;`)


ですが、道幅が狭いからといって諦めることはありません!


トレーラーハウスのサイズを小さくすると搬入できる可能性があるので、道幅について


不安な方は是非一度僕にご相談ください!




 
 
 

Commentaires


  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • TikTok
  • images
トレーラーハウス兵庫
bottom of page